MENU

医師紹介

婦人科・産科・
婦人科内科

院長 仲 栄美子

仲 栄美子

日本産婦人科学会専門医

  • 女性のヘルスケアアドバイザー
  • ヨガインストラクターRYT200取得(サントーシマ香師事)
  • 産後ヨガインストラクター
  • チェアヨガインストラクター
  • 骨盤底筋ヨガインストラクター(高尾美穂師事)
  • MAA(メディカルアロマアンチエイジング研究所)認定メディカルアロマプラクティショナー
  • MAA認定メディカルアロマキャリアオイルマスター
  • MAA認定メディカルアロマホルモンアドバイザー
  • yuica認定日本産精油インタープリター

著書

私は小さい頃から病気がちで、病院に何度もお世話になっていました。中には命に関わるような病気もありました。
今こうして元気でいられるのは、自分が体調を崩したときに相談できる身近な場所があったからです。この経験を踏まえて私は、病気で困っている人たちの力になりたいと考え、医師を目指しました。
女性はエストロゲンの影響で、あるいは妊娠、出産、子育て、仕事、介護など、すべての年代で心身のバランスを崩してしまう要素があります。
医師として、そして自分自身も子宮筋腫での手術、不妊治療などを経験した同じ女性として、その都度寄り添い、共に歩み、女性が毎日を生き生きと過ごすお手伝いができたらと思っています。
まずはたかき医院に相談に行ってみよう、いつまでもそんな場所であり続けられるよう日々研鑽して参りたいと思っております。

理事長 高木 成子

高木 成子

日本産婦人科学会専門医

1969年に医師免許証を取得し56年になります。
医者である私の母は、昼夜なく働き、顔を見るのは月に数回、そんな忙しい母でした。「あの人の所へ往診に行ってきた、いろんな話もしてきた。」と話していた数日後に「あの人が元気になったよ、良かった。」と喜んでいる姿をずっと見てきました。
患者さんやご家族の人たちの相談に乗ったり、「病気を治すのは勿論だけど、親しく接し共に喜び、楽しんで仕事をしている」と母の姿が私の目には映り、自分も医者になり寄り添う人になりたいと思いました。
産婦人科に決めた瞬間は、つらい痛みに耐え「おぎゃー」と赤ちゃんの産声を聞いたその時の産婦さんのお顔が「安堵と幸せ感」に満ちてとても素敵で、素晴らしかった時でした。長い間にはつらく悲しい思いもしました。
この先は、中高~老年女性の味方として共に考え、応援していけたらいいなと思いつつ仕事を続けています。

須藤 寛人

須藤 寛人

産婦人科専門医・非常勤
長岡西病院 顧問 婦人科・回復期リハビリセンター

  • 日本産婦人科学会 功労会員
  • アメリカ産婦人科学会 正会員(FACOG)
  • 長岡崇徳大学 非常勤講師
  • 日本産婦人科医会
  • 日本産科婦人科学会腫瘍専門医(元)

主に第3土曜日に専門の婦人科腫瘍に関する診療を行っています

長年にわたる産婦人科の臨床に携わった経験を基にして、たかき医院では主に産婦人科の外来診療を担当させていただいております。
子宮頸がん診療の二次検診(精密検査)として行われる「拡大鏡検査+組織検査」にも当たらせていただいております。
モットーは「少しでも患者さんの為に」です。よろしくお願いいたします。

小児科

北原 久枝

北原 久枝

非常勤
長岡西病院 顧問 婦人科・回復期リハビリセンター

第1、3水曜午後の産後1カ月健診の新生児診察
6~7カ月健診の診察を主に担当しています。

久場川 伸

久場川 伸

非常勤

毎週木曜日に発達相談外来を行っています。

スタッフ紹介

看護師・助産師

看護師・助産師

当院の医師・看護師・助産師は出産に立ち会うため、全員がNCPRに基づく新生児蘇生法、J-CIMELSに基づく母体救急べーシックコースを受講し認定資格を持っています。

美容師 桑原

桑原

出産後の患者さんのシャンプーを担当しています。
シャンプーでさっぱりしていただき、お祝いの気持ちを込めて髪をセットしています。

作業療法士(OT) 細井 貴子

細井 貴子

手や体が不器用で運動にお困りの方、落ち着きがなく集団行動が難しい方、
問題行動がある方への指導、なかなか学校に行けない方や
コミュニケーションが上手く取れない方に遊びの場など提供しております。
お子様、保護者の方に寄り添い、一緒に考えることを芯にしております。