MENU

妊婦健診

妊婦健診受付時間

診療時間
8:30~11:30 ▲1
15:00~16:30

▲1 … 土曜日の診察は第1.3週のみです

安心して妊娠期間
を過ごすために

妊娠中のからだの変化のサポート、
不安や悩みに丁寧に寄り添う健診を心がけ、
次回の健診が楽しみになるような環境づくりを医師・看護師・助産師が連携して行います

健診の様子

妊婦健診とは?

妊婦健診は、妊娠の経過を確認し、お母さんと赤ちゃんの健康を維持するために行う大切な診察です。
母体の健康状態や胎児の発育を定期的にチェックし、必要に応じて適切なアドバイスや治療を行います。

妊婦健診の内容

毎回の健診では、以下の項目を基本として診察を行います。
妊娠の週数や状況に応じて、追加の検査や助産師による指導を行うこともあります。

健診内容
  • 問診・診察(体調確認、妊娠経過の確認)
  • 血圧・体重測定
  • 尿検査(糖・タンパクなどのチェック)
  • 超音波検査(赤ちゃんの成長・心拍・羊水量の確認)
  • 血液検査(貧血・感染症の有無など)

妊婦健診のスケジュール

妊娠の週数に応じて、以下のスケジュールで健診を行います。

  • 妊娠24週(多胎妊娠は20週)まで
    4週間に1回
  • 妊娠24~36週まで
    2週間に1回
  • 妊娠36週以降
    1週間に1回

※​体調などによって通常通りではない場合があります。
※医師の判断により、追加の健診を行う場合があります。

持ち物について

初めての妊婦健診や、定期健診の際には、以下をご持参ください。

母子手帳
  • 母子健康手帳
  • 健康保険証
  • 妊婦健康診査受診票(補助券)
  • お薬手帳(服用中の薬がある場合)

妊婦健診の費用
について

自治体の補助券(妊婦健康診査受診票)がご利用いただけます。
また、補助対象外の検査や診察が必要な場合には、別途費用が発生することがあります。詳しくは受付にてご確認ください。

担当医について

仲
担当医 仲

たかき医院では、妊婦さんが安心して健診を受けられるよう、さまざまな工夫を行っています。
妊婦健診中にご希望があれば、3D/4D超音波検査を同時に行うことが可能で(1回 2000円)、より詳しく赤ちゃんの様子を確認できます。
また、超音波用ゼリーにはヒアルロン酸を配合し、肌の乾燥が気になる妊婦さんにも安心してご利用いただけます。
なお、感染症の流行状況により、ご家族の付き添いをご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。

妊婦検診で
よくある質問

生ものによる食中毒には気をつけてほしいです。食べて何ともないなら大丈夫でしょう。
帯の締める位置を工夫することでなんとかなるでしょう。
妊娠するとリラキシンというホルモンが出て関節が緩みます。
それに伴い仙腸関節という場所に痛みが出やすくなります。対処法は実際に妊婦健診でお伝えします。
痛みの強くお悩みの場合はいつでもお電話にてご相談ください。
3歳未満の子どもがぶつかって来たり乗ってにたりは大きな問題にならないでしょう。
4歳以上になったら、お母さんのおなかには赤ちゃんがいることを話して突然ぶつかってこないようにお話してみましょう。
妊娠中は気持ちが不安定になりやすいものです。今度ゆっくりお話を聞かせてくださいね。

妊娠期間を安心して過ごせるよう、たかき医院のスタッフ一同、心を込めてサポートいたします。
どんな些細なことでも、お気軽にご医師や助産師にご相談ください。

ご予約について

とことこ相談

妊婦のイメージ画像

こんな悩みはありませんか?

妊娠してから生じた気になる不調の解消法や、切迫早産になりにくい体の使い方や骨盤固定などを
助産師がマンツーマンで見させていただきますので、ご希望の方はお声かけください。

自宅や仕事先で急に動けなくなった等のお困りにも対応いたします。すぐに医院までご連絡ください。

内容 価格
1回 2,000円
他院通院中の方 3,000円