転院・里帰り希望の方へご案内

里帰りや転居などで当院での分娩をお考えの方、
かかりつけのお医者様との連携を図り
スムーズに安心して出産を迎えられるようサポートいたします。
当院への転院や里帰り出産をお考えの方は、まずはお電話にてお問い合わせください。
※すでに移動を済ませた後にお問い合わせいただいても、対応できない場合がございます。
※現在お住いの地域で出産・産後の支援が受けられないなどお困りの方は、できるだけ早めにご相談ください。
※直接ご来院いただいてのご予約はできません。
来院の時期と
お願い
妊娠経過が順調な方は33週までに帰省をお願いいたします。
以降はご自宅との行き来をお控えください。遠距離の移動により、早産のリスクが高まる恐れがあります。
逆子・双子・低位胎盤の方
骨盤位(逆子)、多胎妊娠、低位胎盤など現在かかられている病院の医師より指摘されている方は、早めのお里帰りをお願いする場合があります。
- 骨盤位(逆子)
- 多胎妊娠
- 低位胎盤 など
出産準備教室の
受講
当院で出産予定の方には、「出産準備教室-前期・中期・後期」を受講していただきます。
初回受診方法
初めて受診される際は、まずお電話にてお問い合わせください。
その後、以下の手順でお申し込みください。
-
- STEP1
- 電話にて当院に「里帰り・転院の希望」をお問い合わせください。
-
- STEP2
- お問い合わせ後、「妊婦健診受診予約申込書」をダウンロードし印刷する。
-
- STEP3
- かかりつけ医の先生に記入を依頼し、FAX送信してください。
-
- STEP4
- 当院からかかりつけ医の先生へ予約票を送付します。
-
- STEP5
- 予約日に当院へ来院ください。
FAX番号 | 025-758-2370 |
---|---|
受付時間 |
月曜~金曜 9:00~16:00 (時間外・土・日・祝日は返信に時間をいただきます) |
初回に持参していただくもの

- 予約票
- 当院の診察券(お持ちの方のみ)
- 母子健康手帳
- 紹介状
- それまでの検査データのコピー
- 保険証(お持ちの方は、各種受給者証)
- お薬手帳(内服薬のある方、お持ちの方)
- 産科医療補償制度の申込書(お持ちの方のみ)
- 以下の書類を印刷し、ご持参ください
- 当院における妊娠分娩管理について
- 妊婦健診の説明
分娩予約について
当院は、分娩数の制限は設けておりません。
そのため、分娩予約のためにご来院いただく必要はございません。
ご来院された際に分娩予約を行います。
受診前のご相談と体調管理の
お願い
- 切迫早産気味で張り止めを内服中の方、逆子や多胎妊娠の方は 里帰りの時期が決まり次第、お電話でご相談ください。
- 持病や合併症のある方、ハイリスク妊娠の方は 体調によっては当院での受け入れが難しい場合があります。
- 妊娠全期を通して、お腹の痛み・出血・水っぽいおりもの・お腹の張りなど 体調の変化を感じた場合は、迷わずご連絡ください。
受診時のお願い
当院を受診される日にご本人さまで、発熱・咳・鼻水・くしゃみ・のどの痛み(風邪症状)や下痢・はきけ・嘔吐(胃腸炎症状)のような症状がある方、もしくは、そのような症状をお持ちの同居のご家族がいらっしゃるときには、受診される前にお電話でご相談ください。
アットホームな雰囲気と専門家たちの強力なサポートで
出産を迎えるママの応援をさせていただきます。