婦人科外来

~婦人科のホームドクター(かかりつけ医)を持とう~

全てのステージの女性に寄り添い、必要な治療、行きとどいたケア、
そして明日への活力となるアドバイスを行います

R6.8月〜

受付時間 土(第1・3のみ)
8:30~11:30 高木
高木 高木 魚沼基幹病院Dr. 高木
第1:高木
第3:須藤・仲(予約者のみ)
15:00~16:30 仲※ × ×
  • ※火曜日午後の受付は4:00〜4:30(インフル予防接種、市の子宮頸がん検診等で休診となる場合があります)
  • 土曜日の須藤医師は主に精密検査の必要な方を診察しています。
    待ち時間が長くなる傾向がございますのでご了承ください。
  • 産後1カ月健診は第1、3水曜の午後2時より行っております。
  • 平日午後は手術や回診等で午後の診察が若干遅れて始まることがあります。
  • 緊急手術がある場合には診察予約の変更をお願いする場合があります。
  • 足腰の悪い方のための自動昇降式内診台も完備しています。

診療内容

産まれた瞬間から人生を終えるまでの女性の体と心についてのすべての相談に乗ります

  1. 子宮頸がん・乳がん検診・骨密度検診
  2. 子宮頸がん精密検査
  3. 月経困難症・PMS(月経前症候群)/PMDD(月経前不快気分障害)について
     ご相談やアドバイス
     サプリのご紹介
     漢方治療
     低用量ピル(OC・LEP)・アフターピルの処方
     子宮内装具(ミレーナ®・ノバT®
     プロゲスチン製剤・GnRHアゴニスト/アンタゴニスト製剤の処方
     代替療法(鍼灸・メディカルアロマ)のご案内
  4. 妊活についてのご相談と治療
  5. 人工妊娠中絶手術・流産手術
  6. 更年期障害のご相談と治療
  7. GSM(閉経関連尿生殖器症候群)についてのご相談と治療
  8. 性犯罪被害の相談や捜査協力
  9. 婦人科なんでも相談
    子育てや子どもの発育、不登校や引きこもり、精神的な不調、の相談に加えて、
    どこへ相談に行ったらよいのか分からない症状に悩んでおられる方のご相談などもお引き受けいたします。
    婦人科にご相談いただいた結果、他科の受診が必要な病気が隠れている場合もあります。
    病状によっては専門医をご紹介いたしますので、何でもお気軽にご相談ください。

婦人科Q&A

 

足の付け根が腫れています

ヘルニアでしょう。対処の方法をお知らせいたします。

 

大陰唇がむくんでいます。

大陰唇だけでなく全身がむくんでいます。心不全の可能性があります、専門医を紹介いたします。

 

またに丸いものが触ります。子宮脱でしょうか?

痔です。

 

気分の浮き沈みが激しいです。更年期でしょうか?脱でしょうか?

更年期の範囲を超えたうつ状態だと思います。しっかり治療をしていきましょう。

 

体がだるい、疲れやすい、元気が出ない。更年期でしょうか?

甲状腺の病気が見つかりました。しっかり治療していきましょう。

子宮頸がん・乳房検査・骨密度検診

いずれも特別な時間帯の予約は必要ありません。思い立ったらいつでもご用命ください。

子宮頸がん

子宮頸がんは性行為の経験のある20~30代の女性が好発年齢のガンで、性感染症の一つです。
性行為の経験前に行う予防接種は大変効果的ですが、予防接種だけでは子宮頸がんを100%予防することはできません。
性行為経験のある方は2年に1回、好発年齢の方は1年に1回の検診をおすすめしています。

通常の子宮頸がん検診にHPV核酸検出検査(自費5500円)を併用することで子宮頸がん発見率が上昇します。
ご希望があれば併用検査を行うことができます。

水沢地区の子宮頸がんの住民健診を市の委託を受けて毎年行っています。

乳房超音波検査

当院で行っているのは超音波単独検診です。
マンモグラフィーによる乳がん検診が少しつらいという方でも気軽に受けていただけます。
(ただし、超音波単独での検診は有効性が明らかではありません。ご了承の上、ご用命ください。)
マンモグラフィーを行った方で超音波検査を併用すると、がん発見率が1.5倍になるといわれています。

骨密度検査

女性は閉経後に骨密度が大きく減少することが分かっています。
50代からの転倒による骨折を予防するためにぜひ閉経前からの骨密度チェックをおすすめします。
結果に合わせたアドバイスや骨粗しょう症の治療を行うことができます。

※当院では出産後の方を対象にご本人様とそのお母様に特別サービス価格での骨密度計測をご提供しています。

子宮頸がん精密検査

住民健診などで行った子宮頸がん検診陽性の方で精密検査を受けることができます。

HPV核酸検出検査

主にASC-USの結果の方に行う検査です。
発がん性HPV(ヒトパピローマウィルス)に感染しているかどうかを調べることにより、今後の子宮頸がん検診の間隔の見定め、子宮頸がんの発病リスクの高低を判断します。

子宮頸管粘液をブラシでぬぐう検査です。

ジエノタイプ検査

100種類以上あるHPVのうち、数種類の発がん性HPVに感染しているかどうかを検査することがでます。
今後の発症リスクを予想することができます。

コルポスコピー生検

コルポスコピー検査とは、コルポスコピーという膣や子宮の頸部の表面を拡大する顕微鏡のことで、これを使い細かい部分を観察する検査のことです。
子宮頸がん検診(細胞の検査)で異常が指摘された方を中心に行っております。

検査の目的は、病変の範囲や程度を確認したり、明らかながんがないかどうかを確認することです。
そのため、精密検査として組織検査を行うときや、細胞異常の方の経過観察の際に行います。

月経前1週間から月経期間は避けてご予約ください

月経困難症・PMS(月経前症候群)/PMDD(月経前気分不快障害)について

月経前~月経中~月経後まで、月経にまつわる症状の診察・検査・治療・ご相談を行います。

①月経が始まったばかりの若い方は、保護者の方と一緒に丁寧な問診・診察・アドバイスを行います。
②トコエル®

製薬会社の作ったPMS/PMDDの症状を緩和するサプリです。
カルシウム、ビタミンE、エクオールが月経前の体と心をサポート。
月経前のつらい数日間だけ飲めばよいのでお手軽。
サプリなので、他の薬剤との併用やご妊娠希望の方も使用が可能です。

(総務課で販売中)

③エクエル®

製薬会社の作った妊活中で月経痛にお悩みの方、閉経前後のゆらぎ世代の方へおすすめのサプリです。
乳がん治療中・後の更年期様症状にも安心してお使いいただけます。

大豆の成分であるイソフラボンは体内でエクオールに変換されて女性の元気をサポートしています。
ただ実際は女性の2人に1人はエクオールを作れていません。
エクエル®およびエクエルプチ®はエクオールを錠剤化したもので、誰でもお手軽に摂取できます。

(総務課で販売中。エクエルプチ®は医療機関のみでの販売商品です)

また、エクオールを体内で作れる体質なのかを調べられる検査「ソイチェック®」も行うことができます。

④漢方治療

138種類の漢方薬から症状に合わせて処方します。
種類によっては錠剤での処方も可能です。

⑤低用量ピル(OC/LEP)、アフターピルの処方

低用量ピル

体に負担の少ない少量のエストロゲンとプロゲステロンの入った製剤です。
処方初回は副作用等を医師より丁寧に説明いたします。

OC(避妊用ピル)⇒ラベルフィーユ21、ラベルフィーユ28

LEP(月経にまつわる症状を緩和するピル)⇒周期投与型、連続投与型の各種処方いたします

アフターピル(緊急避妊ピル)

24時間365日処方いたします。

アフターピル単独処方と同じ価格で、その後に避妊用ピルを続けて始めたい方のためのお得なセット(アフターピル+避妊用ピル1か月分)もご用意しています。

⑥子宮内装具(ミレーナ®・ノバT®)のご案内

月経痛や月経量でお困りの方でLEPが副作用や肥満・喫煙・高血圧やほか持病等で使えない方におすすめしています

ミレーナ®

子宮内に挿入する黄体ホルモン(ノボレルゲストレル)の充てんされた小さなT字型のプラスチック器具です。
月経痛や月経量を改善します。

避妊目的の場合は全額自費負担となりますが、過多月経や月経困難症の方は保険が適用されます。

麻酔の必要が無く外来で挿入できます。5年に一度の交換が必要です。
当院では、ご出産の経験のない若い方でもミレーナ挿入を行うことができます。

(少々お時間がかかりますので、ご希望の方は事前に電話でお問い合わせください)

ノバT®

子宮内に挿入する銅の充てんされた小さなT字型のプラスチック器具です。
子宮内に挿入することで受精卵の内膜への着床を防ぎます。
3年に一度の交換が必要です。

⑦プロゲスチン製剤・GnRHアゴニスト/アンタゴニスト製剤の処方

いずれも子宮内膜症や子宮筋腫による月経痛や過多月経を治療する製剤です

プロゲスチン製剤

黄体ホルモンの入った薬で女性ホルモンを抑えます。内服を続けることで月経痛・月経量を改善します。
女性ホルモンを抑えすぎない骨密度に優しい容量のものもあります。

GnRHアゴニスト/アンタゴニスト製剤

エストロゲン受容体に働きかけ、女性ホルモンを抑え一時的な閉経状態にすることで月経痛・月経量を改善します。
内服薬・点鼻薬・注射薬があり、その方の状態に合わせて選択し処方いたします。

⑧代替療法

鍼灸

隣接の鍼灸院にて月経にまつわる症状を改善する治療を受けることができます。

メディカルアロマ

院内にメディカルアロマ診療部があり、フランス式のアロマオイルを使った健康サポートを行っています。

妊活についてのご相談と治療

  • プレコンセプションケア
     妊娠前だからこそするべき診察、検査(一般健診・感染症の検査など)やご相談(ご家族の問題など)を行います。
  • 子宮卵管造影検査、精液検査、各種ホルモン検査、排卵チェックなどを行うことができます。
  • タイミング療法、人工授精まで当院で行うことができます。

必要に応じて専門病院へのご紹介を致します。

人工妊娠中絶手術・流産手術

妊娠12週未満の方は日帰り、それ以降の週数の方は週数に応じた入院日数で手術を行います。

人工妊娠中絶手術は自費、流産手術は保険適用になります。

いずれも子宮に優しい手術、MVA(手動真空吸引)法で行います。
手術専用の部屋で専任の看護スタッフがしっかりと付き添いながら手術を行います。
痛みを取る程度の薬剤でできる手術ですが、不安の強い方はしっかりと眠る麻酔(静脈麻酔)を選ぶこともできます。

日程のご相談やご費用など、詳細は外来受診時にご確認ください。

更年期障害のご相談と治療

症状やご希望に合わせて治療法を選択します。
自律神経の乱れを測定できる検査「きりつ名人®」で状態の把握をしながら、治療の効果判定を行います。
各症状に対して行う投薬(精神安定剤、睡眠導入剤、自律神経調整薬など)のほか、サプリ、漢方、ホルモン補充療法、プラセンタ注射、メディカルアロマなど多種多様な治療を行うことができます。

GSM(閉経関連尿生殖器症候群)についてのご相談と治療

閉経後の女性で、女性ホルモンの分泌が減少することによって起こる泌尿器生殖器症状(デリケートゾーンの痛みやかゆみ、おりもの異常、セックス時の痛み、頻尿や尿もれ等)のご相談を承っております。

  • ゼリープラスメディカル ⇒ 良い膣内環境にするために膣内常在菌を育てる乳酸菌入り膣洗浄剤
  • エビネジェル ⇒ 産婦人科医が開発した外陰・膣専用美容液
  • リューブゼリー ⇒ 性交時の潤滑ゼリー
  • ホルモン補充療法 ⇒ 局所的ホルモン補充療法から始めます
  • 磁気刺激療法(エムセラ®) ⇒ 着衣のまま椅子に座るだけで骨盤底筋群を鍛えます
  • 過活動膀胱治療薬
  • ペッサリーや手術療法 ⇒ 子宮下垂や子宮脱の治療法の一つです

性犯罪被害の相談や捜査協力

たかき医院は新潟県警と協力し性犯罪の被害者のための相談や捜査協力を行っています。
そのため県内で唯一、常時院内に性犯罪証拠採取キットを整備しています。

犯人検挙率は80%といわれていますので、被害に遭ったらなるべく早く警察にご相談いただきたいと思います。

尚、警察の届け出を躊躇されている方で被害のご相談をされたい場合は、
当院あるいは「性犯罪、性暴力被害者のためのワンストップ支援センター相談窓口(#8891)」にお願いいたします。

妊婦健診

妊娠中のからだの変化のサポート、不安や悩みに丁寧に寄り添う健診を心がけ、
次回の健診が楽しみになるような環境づくりを医師・看護師・助産師が連携して行います

※すべて仲医師が行っております

受付時間
8:30~11:30 × × 〇 第1,3のみ
15:00~16:30 × × × × × ×

妊婦健診で使用する超音波用ゼリーはヒアルロン酸入りで、肌の乾燥トラブルの起きやすい妊婦さんには好評です。

妊婦健診中にご希望があれば、3D/4D超音波も同時に行うことができます(1回2000円)。

  • 感染症対策として、妊婦さんしか入れない待合室・診察室で健診を行います。
    ご家族の付き添いは感染症の流行状況によりご遠慮いただく場合があります。
  • たかき医院のYouTubeチャンネルで妊娠中に知っておいてほしい情報などを動画で配信しています。
    https://www.youtube.com/@user-rw9lq6ed7u
  • その他セミナー・イベントのご案内はこちらです。
    https://www.reservestock.jp/page/index/28497

妊婦健診Q&A

 

昨日の夜に作って食べたハンバーグが生焼けでした。大丈夫でしょうか。

生ものによる食中毒には気をつけてほしいです。食べて何ともないなら大丈夫でしょう。

 

職場では着物を着ないといけないのですがどうしたら良いでしょうか。

帯の締める位置でなんとかなるでしょう。

 

妊娠してから腰からお尻にかけて痛くなりました。

妊娠するとリラキシンというホルモンが出て関節が緩みます。
それに伴い仙腸関節という場所に痛みが出やすくなります。対処法は実際に妊婦健診でお伝えします。
痛みの強い場合はとことこ相談をご利用ください。

 

子どもがお腹にぶつかってきます。大丈夫でしょうか?

3歳未満の子どもがぶつかって来たり乗ってにたりは大きな問題にならないでしょう。
4歳以上になったら、お母さんのおなかには赤ちゃんがいることを話して突然ぶつかってこないようにお話してみましょう。

 

妊娠してから何をしていても涙が止まらないです。

妊娠中は気持ちが不安定になりやすいものです。今度ゆっくりお話を聞かせてくださいね。

妊婦健診の間隔

  • 妊娠24週(多胎妊娠は20週)まで4週間に1回
  • 妊娠24~36週まで2週間に1回
  • 妊娠36週以降1週間に1回

※体調などによっては通常通りではない場合があります

とことこ相談(有料:1回2000円、他院通院中の方は3000円)

妊娠してから生じた気になる不調(肩こり・腰痛・恥骨痛・臀部痛・坐骨神経痛など)の解消法や切迫早産になりにくい体の使い方や骨盤固定などを助産師がマンツーマンで見させていただきます。ご希望の方はお声掛けください。産後は骨盤矯正などを行っております。

自宅や仕事先で急に動けなくなった等のお困りにも対応いたします。すぐに医院までご連絡ください。

出産準備教室(旧ははおや学級・立ち会い教室)(無料)

(現在感染症対策として予約制で行っています。ご予約はwebからか妊婦健診時にお声掛けください。)

月に2~3回、ご希望の方を募って集団で行う出産前教室です。
助産師が主体となって行っており、医師や歯科医師、栄養士などがお話をさせていただく機会もあります。
内容は現在妊婦健診に通ってきている妊婦さんたちのお悩みに合わせて定期的に変更しています。
また、出産時に立ち会いをご希望のご家族にも”出産準備教室 後期”を受講して頂いています。

詳しい、教室の内容についてはこちらをご参照ください。

日程はたかき医院公式LINEにご登録いただくと、随時お知らせが入ります。

※お仕事の都合で受講したいのに予定された日時にいらっしゃれない方は、妊婦健診でその旨をお伝えください。

出生前診断

当院では出生前診断をご希望で行うことができます。

①超音波検査

毎回当院の妊婦健診に組み込まれています。
超音波検査をご希望でない方は、あらかじめお知らせください。

②トリプルマーカ―

妊娠15~20週で行うことのできる母体血を使った検査(母体血清マーカー)です。
18、21トリソミー、開放性神経管奇形の3つの疾患の確率を知ることができます。

③羊水検査

妊娠15週以降で行うことができます。
羊水を採取しその中に含まれている胎児の細胞から胎児の染色体の検査を行います。

④NIPT(新型出生前診断)

当院では行うことができません。

検査の詳細や、検査ご希望の方は医師にお声掛けください。
ご希望の方は妊娠が分かり次第、検査可能な病院への紹介状をご用意いたします。

当院へ転院・お里帰り希望の方へ

当院への転院や里帰り出産をお考えの方はまずはお電話にてお問い合わせください。
(お問い合わせは9:00~16:00 ☎025-758-2361)

すでに移動をされてきてしまってから、問い合わせ頂きましても対応できない場合があります。
現在お住いの地域では出産・産後の支援をしてくださる方がいないなど、お困りの方はできるだけ早い段階で、お電話にてご相談ください。
直接ご来院頂いてのご予約はできません。

来院の時期とお願い

妊娠経過が順調な方は33週までには帰省していただき、以降はご自宅との行き来はご遠慮ください。
遠距離の移動などにより、早産の危険性が高まる危険性があります。
骨盤位(逆子)、多胎妊娠、低位胎盤など現在かかられている病院の医師より指摘されている方は、
早めのお里帰りをお願いする場合がございます。

出産準備教室-前期・中期・後期を受講して下さい(詳細はダウンロードして御覧ください)

初回受診方法

初めて受診するときは、一度お電話ください。お電話の後に下記の申込書を送付していただくと予約完了となります。

  • 「妊婦健診受診予約申込書」をダウンロードし印刷する
  • 現在受診されているかかりつけの先生に記入FAX送信を依頼する
  • 当院からかかりつけの先生へ予約票をお送りします
  • 予約日に当院へ直接おいでください

FAX番号 025-758-2370
受付時間 月曜~金曜 9:00~16:00
(時間外・土・日・祝日はご返信にお時間をいただきます)

当日、持参していただくもの
  • 予約票
  • 当院の診察券(お持ちの方のみ)
  • 母子健康手帳
  • 紹介状
  • それまでの検査データのコピー
  • 保険証 (お持ちの方は、各種受給者証)
  • お薬手帳 (内服薬のある方、お持ちの方)
  • 産科医療補償制度の申込書 (お持ちの方のみ)
  • 次の書類を印刷してお持ちください>「当院における妊娠分娩管理について」「妊婦健診の説明
分娩予約について

当医院は、分娩数の制限は設けておりませんので、分娩予約のためにわざわざ来院していただく必要はございません。
来院された際に分娩予約をいたします。

その他
  • 切迫早産ぎみで張り止めを内服されている方、逆子や多胎妊娠の方は、里帰りされる時期が決まりましたら、
    お電話でご相談ください。
  • 持病や合併症・ハイリスクの妊婦様は、体調によっては当医院では受け入れができない場合がございます。
  • 妊娠全期を通して、お腹の痛み、出血、水っぽいおりもの、お腹が固くなるなど、体調に変化を感じましたら、
    いつでも迷わずにご連絡ください。
お願い

当院を受診される日にご本人さまで、発熱・咳・鼻水・くしゃみ・のどの痛み(風邪症状)や下痢・はきけ・嘔吐(胃腸炎症状)のような症状がある方、もしくは、そのような症状をお持ちの同居のご家族がいらっしゃるときには、受診される前にお電話でご相談ください。
(代表番号 ☎025-758-2361)

産後健診・産後ケア

産後健診

産後健診では、赤ちゃんの体重測定や授乳・育児状況の確認、さらにお母さんの子宮・腟・会陰などの回復をみるための内診、血圧測定、尿検査、体重測定、母乳の出具合の確認などが行われます。
出産後、自宅に帰って赤ちゃんや家族と過ごす時間を持つと、病院では分からなかった疑問や不安などが芽生えてきます。
「こんな時どうしたら良いのだろう?」「家族にもっと協力してもらいたいけれどどうしたら良いのだろう?」など、
赤ちゃんのお世話のことだけに限らず、何でもご相談ください。

①産後2週間健診

『ママの心身の状態の確認』と『赤ちゃんの健康の確認』を目的に行います。
育児不安がピークに達するとされる、産後2週間頃(退院から約1週間後)のお母さんと赤ちゃんを対象に受診していただく外来です。
主に火・水・木の午後に行っています。

予約方法

産科退院時にスタッフが予約を入れます。(ご都合をお伝えください)
予約変更する場合は、医院へ連絡をお願い致します。

来院方法

院内への付き添いは、感染予防の観点からご遠慮いただいています(2023年1月時点)。
医院に到着したら、インターホンで来院を告げてください。
入り口で体温測定を行い、妊婦健診室までおいでください。

健診時の持ち物
  • 体温表(産科退院時から体温測定をお願いします)
  • 行動チェック表
  • 育児アンケート
  • 産後健診の受診券(公費補助のある方)
     ※補助券の無い方は、健診代金5,000円
  • オムツ・おむつ用ゴミ袋・着替え
  • 必要な方はミルク・お湯、ほ乳瓶
内容

お母さん…尿検査、体重測定、血圧測定、子宮の戻り確認、育児相談・母乳相談
     ※必要時は医師の診察
赤ちゃん…体重測定、黄疸の確認、臍の状態や皮膚トラブルのチェック、退院後の授乳・育児状況の確認
     ※必要時は医師の診察

②産後1カ月健診

お産後約1カ月のお母さんと赤ちゃんを対象に受診していただく外来です。

お母さん…尿検査、体重測定、血圧測定、医師の診察、助産師と面談
赤ちゃん…体重測定、医師の診察、退院後の授乳・育児状況の確認、看護師より今後の予防接種等の説明

産後ケア

自分が子どもを持って初めて、授乳や子育ての難しさに悩んだり、家族との関係に悩んだり、自信が持てないでおられる方が多くいらっしゃいます。
従来子育てにおいて家族の支援が普通に行われていましたが、時代の変化に伴い核家族化が進む中、子育ての中心になるお母さんは頼る人や場所が乏しく、不安や心配・ストレス、そして疲労をいっぱい抱えて過ごしています。

当院では「産後ケアセンターことほぎ」として、不安や心配・ストレスそして疲労を抱えているお母さまとお子さまの子育ての支援場所を提供しています。
少しでも自信を持って子育てができるよう、そして疲れを癒して明日への元気を取り戻すお手伝いをさせていただきたいと思っています。

対象

 産後3カ月未満のお母さんとその赤ちゃん
 (2ヶ月を過ぎた場合の宿泊型は、夜間に母児同室をお願いする場合があります)

料金

ショートステイ(宿泊型)
 1日10,000円(利用日数×1万円)
デイサービス(日帰り型)
 1日5,000円
 利用時間は平日午前9時~午後5時

※コロナ抗原検査代2,000円、食事代は別途頂きます。

主な内容

お母さんの健康管理、乳房ケア、母乳相談
赤ちゃんの授乳相談、育児相談、沐浴

持ち物

オムツ、ミルク(混合栄養の方)、おしりふき、赤ちゃんの着替え、ほ乳瓶(普段お使いのもの)
宿泊型をご利用の方は、シャワーもご利用できますので、洗面道具、タオル、着替え等をお持ちください。
保険証、印鑑、筆記用具、普段お飲みになっているお薬など

利用方法

事前にお電話でご予約ください。
何回でも産後ケアサービスは対象期間であれば利用することができます。
(十日町市・津南町・魚沼市・南魚沼市・湯沢町・柏崎市・長野県栄村とは業務委託の契約をしています。
それぞれの市町村で産後ケアご利用に対しての公費補助の詳細をお尋ねください。)
予約状況によってはご希望の日に利用できない場合がございます。ご了承ください。